こんにちは、しぃちきんです!
今回は2018年10月12日に発売された
Call of Duty Black Ops 4のゲームレビューをしていきます。
大人気FPSゲームのCall of Duty Black Opsシリーズ4作目となる本作では、
従来のシリーズにはなかった新しいゲームモード「ブラックアウト」が登場しました。
このブラックアウトがとても面白かったので、ゲーム内容と合わせて紹介していきたいと思います。
しぃちきん
対応機種 | PS4 | Xbox One | PC |
目次
COD BO4で遊べる3つのモードを解説
Call of Duty Black Ops 4(以下COD BO4)は、
- マルチプレイヤー
- ブラックアウト
- ゾンビ
の3つのモードで遊ぶことができます。
今までのシリーズ作品ではマルチプレイヤー、ゾンビ、キャンペーン(ストーリー)の3つのモードが基本でしたが、COD BO4ではキャンペーンがなくなり、代わりにブラックアウトが追加される形になりました。
しぃちきん
個人的に、キャンペーンは1回クリアしたら2回目はやらないことが多かったんだよね。
マルチプレイヤーのように、何度でも飽きずに遊べる新モードの追加は正直嬉しかったです!
マルチプレイヤー
マルチプレイヤーモードでは、
さまざまなルールで世界中のプレイヤーとバトルを楽しむことができます。
初期マップは合計で14つあるので、「同じマップばかりで飽きる」といったことにはならないかと。
また過去作のマップのリメイクが収録されていてシリーズファンにはたまらないですね!
マップサイズはどちらかというと小さいのでスピード感のある戦闘を楽しむことができます。
マルチプレイヤーではスペシャリストと呼ばれる、それぞれ特殊な能力を持ったキャラクターがいます。
今作では10人のスペシャリストの中から1人を選択して戦うことになります。
前作から続投しているキャラもいれば、残念ながら消えてしまったキャラも。。。
しぃちきん
「始めたばかりで腕に自信がない…」という人でも、
バリケード(盾)などを出して仲間のサポート役に回ることもできます。
「前線で敵を倒しまくりてぇっ!」という人のために、
ちゃんと敵を燃やせる武器の用意もあるのでご心配なく!
こういった武器はある程度ゲージがたまると使用可能になります。
- 世界中のプレイヤーと14種類のマップで遊べる。
- スピード感のある戦闘
- 特殊な武器を持った11人のスペシャリストから選択
※アップデートでスペシャリストが1人追加されました 2019/1/15更新
ブラックアウト
ブラックアウトは、100人から最後の1人(1パーティー)になるまで戦うモードです。
- 1人(ソロ)
- 2人(デュオ)
- 3~4人(スクワッド)
と人数に合わせたチームを組むことができます。
一緒に遊ぶフレンドがいないよう…
という方でも知らない人と一緒にチームを組めるのでご心配なく。
けっこう野良でもボイスチャットを付けている人が多い印象。
知らない人とコミュニケーションをとりながら遊ぶのもおもしろいですよ!
ブラックアウトのマップはかなり大きいです。現在(2019/1/15)ではマップは1つのみ。
※アップデートで、マップに紅葉や雪といった四季が季節によって変化するようになりました 2019/1/15更新
最初は武器、アイテムを所持していない状態からスタート。
地上に降りたら、まず武器やアイテムをとって戦闘準備を整え、敵を倒しつつ最後の1人になるまで戦います。
ブラックアウトでは、「フォートナイト」のような建築要素はありません。
そのぶん純粋な撃ち合いを楽しむことができます。
バギー、トラック、ヘリコプターなどの乗り物を使うことで素早く移動することができます。
このブラックアウトでは、音を聞くことがかなり重要です。
なぜかというと、360度どこから敵が来るのか分からないので、
銃声や足音を聞いて敵の位置をいちはやく把握することで戦闘を優位に進めることが出来るのです。
PERKという一定時間能力を強化するアイテムを使用すると、敵の足音を大きくしたり、自分の足音を小さくすることができます。
このPERKの使いどころを考えるのが面白い要素でもあり、難しいところですね。
「どこから狙われているのかわからない緊張感」
「100人から残り5人になった時の緊張感」
といった、他のモードでは味わえないろいろな緊張感がやみつきになります!
しぃちきん
- 広大なマップでの戦闘
- 最大4人で一緒に遊べる
- 緊張感がたまらない
ゾンビモード
最大4人で遊べるゾンビモード。
初期マップは4つあり、それぞれ特徴的なステージになっています。
ゾンビモードは一定数のゾンビを倒し終わると次のラウンドに移り、新たにゾンビが出現するウェーブ式です。
ゾンビを倒しまくって何ラウンドまでいけるのか挑戦するのも楽しみ方の1つ。
各マップにストーリーがあり、特定のアクションを起こしていくことでBOSS戦に挑戦できます。
このBOSS戦を目標にプレイしていくのも楽しいと思います!
↑ちょっと薄暗いマップから、↓今までのステージとテイストがちがうものも用意されています。
CODBO4の良かったところ
ブラックアウトの追加
キャンペーンの削除は賛否両論かと思いますが、個人的に、やりこめるモードが1つ増えたのはうれしかった。
広大なマップで遊ぶCODはいつもとは違う雰囲気でとてもGOOD!
旧マップの採用
シリーズの中でもとくに記憶に残っているマップがマルチプレイヤーでリメイクされ、ゲームファンにとっては嬉しいサプライズになったと思います。
チュートリアル
マルチプレイヤーとゾンビモードにチュートリアルが追加されました。
今まではそういった機能がなかったので、初心者の方には嬉しい機能だと思います。なぜいままでなかったのか、不思議!
CODBO4の悪かったところ
ゲームの強制終了が多い
ゲームをプレイしていて途中で強制終了される事が多いと感じました。とくにブラックアウト。
このあたりはアップデートではやめに直して欲しいところですね。
スペシャリスト強すぎ問題
前作のCODBO3をプレイしていた身からすると「こんなスペシャリストの武器強かったっけ?」という印象。
理不尽な倒され方が少し増えた気がします(憤怒
まとめ
個人的には悪いところよりも、遊んでいて楽しい気持ちの方が大きかったですね。
マルチプレイヤー、ゾンビモード、ブラックアウトそれぞれのモードにボリュームがあるので長い時間遊べるのもうれしいポイント。
3つのモードが収録されているCall of Duty Black Ops 4は、あなたの好みに合うゲームモードが見つかるかもしれません。
ぜひ、一度遊んで欲しいゲームです!