こんにちは、しぃちきんです!
2019年2月5日にApexLegendsの配信が開始したので、さっそくダウンロードして遊んでみました!
そこで本記事では、
疑問を浮かべる人
「ApexLegendsの魅力って何?」
「感想・評価を知りたい!」
・エーペックスレジェンズ 初心者ガイド
・【PS4】マルチプレイが面白いゲームソフト
・【PS4】ソロプレイが面白いゲームソフトまとめ
目次
ApexLegendsとは?
「タイタンフォール」の世界が舞台のバトルロワイヤルゲーム。基本プレイはなんと無料です。
タイタンフォールのスピンオフ作品の本作ですが、
僕自身タイタンフォールで遊んだことがないですが、かなり楽しめています!
ApexLegendsのゲーム内容
3人チームでバトルロワイヤル
本作は20チーム合計60人で広大なマップを舞台に、最後の1チームになるまで戦います。
チームは3人制となっており、バトルロワイヤルゲームの中でも珍しい人数ですね。
様々なスキルをもつレジェンド達
本作では、8人のキャラクターから1人選択して戦います。
最初から使えるキャラクターは6人。残りの2人をアンロックするには、プレイすることで手に入るトークンを貯めて交換or課金の必要があります。
どのキャラクターも独特なスキルを持っているので、自分のプレイスタイルに合ったキャラクターが見つかれば楽しめること間違いなしかと!
ちなみに僕のお気に入りは”ブラッドハウンド”というキャラクターです。
索敵能力に長けており、敵のいた痕跡や仕掛けられた罠を発見できます。必殺技は相手を赤く表示し、身体能力をあげるアタッカー向けのレジェンドですね。
ApexLegendsの魅力
ApexLegendsの魅力①基本プレイが無料
本作は基本プレイは無料です。
課金要素は、武器迷彩・スキンといった部分。
つまり、課金したからといって戦闘で有利になるシステムではないのです。
しぃちきん
ApexLegendsの魅力②倒されても復活が可能
バトルロワイヤルゲームは、1回倒されてしまうと復活しないので待ち時間が長いですよね。
本作では倒されしまっても、仲間がアイテムを特定のエリアに運搬することで復活することができます。
敗者復活のチャンスがある本作は最後まで気がぬけないですね!
ApexLegendsの魅力③意思疎通がしやすい
バトルロワイヤルゲームは仲間との意思疎通がとても重要です。
本作では「敵を発見」「弾薬が欲しい」といった、さまざまなシグナルを簡単に出すことができます。
ボイスチャットがない状態でも仲間とのコミュニケーションをとれるこのシステムは嬉しいです。
ApexLegendsの魅力④3人で一緒に降下できる
他のバトルロワイヤルゲームでは、プレイヤー個別での降下がスタンダードでした。
本作では、降下のときに「ジャンプマスター」がパーティーの中から1人選択されます。ジャンプマスター主導で3人同じ場所への降下が可能になっています。
もちろん単独降下も可能なので、3人同時降下と単独降下を使い分けるのも面白いですね。
ApexLegendsの悪い点
覚える事が多い
とくべつ悪いところはなかったのですが、頑張ってひねりだしてみました。
スキルやアビリティなど種類がたくさんあるため操作が少し複雑で覚えることが多いな〜と感じました。
たくさん遊んで慣らしていくしかないですね笑
まとめ
- ダウン後もシールドが使えることで簡単にトドメを刺されない
- 3人同時降下
- 意思疎通が簡単に行えるシグナルシステム
といった他のバトルロワイヤルゲームで不満に感じていたポイントを見事に改善した作品に仕上がっています。
基本無料でここまでクオリティの高いゲームは久しぶりな気がします。
まだ遊んだことがない人は、ぜひ1度遊んでみてください!
初心者の方向けに記事も書いていますので参考にどうぞ。
・エーペックスレジェンズ 初心者ガイド
・【PS4】マルチプレイが面白いゲームソフト
・【PS4】ソロプレイが面白いゲームソフトまとめ